有限会社日革研究所が開発し、有限会社ティシビィジャパンが販売しているダニ捕りシート「ダニ捕りロボ」の使い方や、実際に体験して感じた効果など、私の「ダニ捕りロボ」の口コミ体験談や感想を紹介します。
世の中には効果ないと言われるダニ捕りシートも多いですし、逆効果だと思われている物も多いです。
「ダニ捕りロボ」は私や息子のアレルギーの味方になってくれた商品です。ただ使うだけでなく、ちょっとした工夫をするだけでダニ被害は格段に減ったように感じます。私のこの経験を解説します。
ダニ捕りロボの効果について
「ダニ捕りロボ」は乾燥タイプのダニ捕りシートです。「ダニ捕りロボ」にはダニが好む誘引剤が入っており、「ダニ捕りロボ」を置く事でダニは「ダニ捕りロボ」のシート内に入り込みます。
そして「ダニ捕りロボ」の中には誘引剤だけでなく乾燥剤も含まれており、侵入してきたダニを乾燥させ、退治するという仕組みです。
ダニ捕りロボはダニ増殖抑制率100%
「ダニ捕りロボ」は株式会社ビアブルという試験実験検査機関で増殖抑制試験を行ったそうです。
JISに準拠した『防ダニ試験(インテリアファブリックス性能評価協議会)』において、当社製品は「ダニ増殖抑制率100%」の評価を受けています。 ダニの増殖を100%抑制し、退治したことを意味します。
引用元:日革研究所公式ページ
- インテリアファブリックス性能評価協議会は防ダニ加工製品の品質基準を定めており、 同協議会は(株)ビアブルを含めて複数の認定検査機関を設けています。 また平成19年2月20日には、同協議会が定める防ダニ試験が正式にJIS規格に認定されました。 今回、そのJIS L 1920:2007の増殖抑制試験に準拠した方法で、繰り返し3回の試験を行いました。
- 検査方法について試験開始時に、製品と綿の布(JISで定められた比較検体)に70匹のダニを散布し、 2週/4週/6週/8週間経過後のダニの数を数えます。3回の繰り返し試験を行い、平均を算出します。 製品では、生きたダニが4週目では平均8.7匹、6週後は0匹となりました。一方、 比較検体である綿の布では、生きたダニが4週後で平均2357.7匹、6週後で平均7865.3匹となりました。 この結果を増殖抑制率の式にあてはめた結果、ダニ捕りロボの増殖抑制率は100%となります。
このダニ増殖抑制率100%という実験結果は、あくまで「ダニ捕りロボ」のシート内での話です。
この実験が示す事は、「ダニ捕りロボ」の中にダニが侵入さえすれば、ダニはシート内で繁殖する事はなく、退治できるという事です。
ダニ捕りシート内でダニが繁殖してしまうと、シートからダニが溢れ出てしまうので、シート内でダニが繁殖しないというのは大きなポイントです。
「ダニ捕りロボ」はただでさえ3ヶ月という長期間放置しておけるので、ダニがシート内で繁殖すると、100匹が1億匹までシート内で増えてしまう可能性があります。
ダニの繁殖力と生命力
髙岡先生は、計算上のダニの繁殖力として、1匹のメスが1日5個の卵をうむと、100日後には100万匹になる可能性を提示しています。ダニにとって好都合な条件がそろうと、爆発的なスピードで増えます。非常に強い繁殖力を持っているのです。
引用元:エステー公式ページ
「ダニ捕りロボ」であれば、そういった不安がないのは安心できるかなり大きなポイントですね。
ダニを誘引する効果
「ダニ捕りロボ」のシート内でのダニ増殖抑制率の凄さは分かったのですが、これはあくまでダニを誘引できなければ意味がない効果です。
そこで「ダニ捕りロボ」はどの程度ダニを誘引できるのか、こちらが公式が発表している「ダニ捕りロボ」を使用した誘引テスト動画です。
このように「ダニ捕りロボ」を置けば誘引剤によってダニは引き寄せられ、シート内に侵入していきます。
これが客観的に示されている「ダニ捕りロボ」の効果です。
ダニ捕りシートは色々な種類がありますけど、このように効果の結果をエビデンスとして開示しているダニ捕りシートは多くないです。それを行っている「ダニ捕りロボ」は信頼度が高いですよね。
ダニ捕りロボの使い方
「ダニ捕りロボ」の使い方は、ダニが気になる場所に置くだけです。置くだけでダニが寄ってくるので、基本的に他にはする事はありません。
「ダニ捕りロボ」はこれらの場所で使う事が出来ます。
ダニ捕りロボを使う手順
「ダニ捕りロボ」は上記画像のように専用のケースと誘引マットがあります。
この誘引マットの袋から、マットを取り出します。
この白いマットにダニは誘引されていきます。
しかし、このマットだけでは布団のシーツの中に入れておくと崩れてしまう恐れもあるので、必ずケースに入れます。
このケースに入れれば、マットが崩れる心配もないので安心して使えます。
このケースの中にマットを入れて、ダニが気になる場所に置くのですが、その前に置いた日付を書けるシールを貼ります。
これは必ずやらないといけない事ではないので、使いたければ使う程度です。
しかし「ダニ捕りロボ」は3ヶ月間置いておく商品なので、交換する日を忘れてしまう可能性が高いです。
なのでカレンダーにダニ捕りロボ交換日のシールを貼っておくのも良いですね。
お次はダニが気になるところに「ダニ捕りロボ」を置きます。
私は寝室で寝る時にアレルギー症状が出ていたので、布団のシーツの中に「ダニ捕りロボ」を置きました。
「ダニ捕りロボ」の基本的な使い方はこれだけで、3ヶ月後にケースから誘引マットを取り出し、ゴミ箱に捨てるだけで完了です。
「ダニ捕りロボ」の使い方はこの通りです。ダニ捕りシート全般に言える事ですが、本当に使い方は簡単です。問題は、これで実際に効果を発揮してくれるかですよね。続いて私の口コミ体験談を紹介したいと思います。
ダニ捕りロボの口コミ体験談
「ダニ捕りロボ」の使い方で紹介した通りに私は「ダニ捕りロボ」を使用しました。
私の自己紹介でも紹介しているのですが、私と息子はダニによるアレルギーで鼻水が止まらなくなり、鼻詰まりも起こしてしまい、本当に参っていました。
なので私は布団に「ダニ捕りロボ」を置く事にしました。
布団に「ダニ捕りロボ」を置いたのですが、最初のうちは効果はまったく実感できませんでした。
鼻詰まりや鼻水は全然なくならないし、「ダニ捕りロボ」を置いても効果なんてないんじゃないかと思いました。
しかし、ダニアレルギーの原因はダニの死骸や糞だという事を皮膚科の先生から教えてもらっていたので、忙しさにかまけてサボっていた掃除や洗濯も行うようにしました。
生きたダニを更に捕まえるためにした事
ダニのアレルギー問題はダニの死骸や糞ですが、だからといって生きたダニもそのままにしておくと、ダニの脅威的な繁殖率ですぐに数万、数十万匹と増えていってしまいます。
つまり、その分ダニの死骸や糞も多く出てしまうという事です。ですので、生きたダニを確実に捕らえていかないと、死骸や糞を片付けるだけの対処療法だけではうまくいきません。
なので、少しでも早く生きたダニを多く捕まえるために「ダニ捕りロボ」を同時に2シート使う事にしました。
「ダニ捕りロボ」を布団の足元と枕元に置く事にしました。単純にシートを複数枚同時に使用する事で早くダニ被害を無くせると考えたのです。
ダニ捕りロボを置いて2ヶ月過ぎ
「ダニ捕りロボ」を複数枚同時に使用して2ヶ月過ぎた頃から、私と息子はアレルギーによる鼻炎はかなり気にならなくなってきました。
「ダニ捕りロボ」を夏場から使用した事もあり、布団にダニが多かったと思うので、最初はまったく効果は感じませんでしたが、2ヶ月以上経った頃から効果を実感する事ができました。
ダニは目にはなかなか見えない程小さな生き物ですし、数も本当に多いです。
だからこそ、効いているのか効いていないのか判断がなかなかつきずらいですよね。
それでも私は「ダニ捕りロボ」を使用してダニによるアレルギー症状が気にならなくなったので、「ダニ捕りロボ」が効いてくれたんだと思っています。
その後、「ダニ捕りロボ」をリピート購入して半年使用しました。「ダニ捕りロボ」は休止制度があるので、またダニが気になる時期になるまで休止する事にしたのです。
「ダニ捕りロボ」はこういった柔軟な使い方も出来るところがありがたいです。
アレルギーは本当に厄介です。私と同じようにダニよるアレルギーに悩まされている方には、「ダニ捕りロボ」を本当に一度試してみてもらいたいです。
ダニ捕りロボの効果や口コミまとめ
- Qダニ捕りロボはどのようなダニ捕りシートなんですか?
- A
乾燥タイプのダニ捕りシートです。誘引剤でダニをシート内に誘き寄せ、シート内の乾燥剤でダニを弱らせて退治します。
- Qダニ捕りロボは本当に効果がありますか?
- A
ダニ捕りロボの効果に関しては、第三者機関による実験結果が出ています。ですのである程度の効果は見込めると思います。
- Qダニ捕りロボは簡単に使えますか?
- A
簡単に使えます。パウチされている誘引マットを取り出し、ダニ捕りロボの専用ケースに入れてダニが気になる場所に置くだけです。日付を記載できるシールも付いているので、いつ「ダニ捕りロボ」を交換すれば良いのかも一目で分かります。
- Qダニ捕りロボの効果はいつから出てきますか?
- A
ダニ捕りロボを使用する季節や環境によって異なります。小まめに掃除や洗濯が行われている布団などであれば、1ヶ月か2ヶ月で効果が実感できるかと思われます。ダニが増える梅雨や真夏ですともう少し時間がかかる場合もあります。
「ダニ捕りロボ」は多くの人に愛用されているダニ捕りシートで、ダニ捕りシートというジャンルの中では老舗のような商品です。ダニによるアレルギーなどを現在感じられていたり、ダニ被害を未然に防ぐ目的で「ダニ捕りロボ」を使用するのがおすすめです。
コメント